忍者ブログ

京都 桜子人形着物教室

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 毎月ニュース > 毎月ニュース 12月号

毎月ニュース 12月号

こんにちは、桜子人形着物教室です。

あっという間に12月。もういくつ寝ると年が明けてしまうなんて、

本当に一年って早いですね。

本年もお世話になり、本当にありがとうございました。

今年もたくさんの人との出会いがありました。

ひとつひとつの出会いやご縁を来年も大切にしていきたいです。

このブログももっともっと更新して、

素敵な人形着物の世界をご紹介したいと思っております。

またどうぞ、ご覧いただければ幸いです。





こちらは、明治・大正・昭和頃のちりめんのハギレで作った人形着物です。

10cmほどのちいさな豆人形にと先生が製作したもので、

本当に小さくて可愛らしいんですよ~!

どの子にどの色柄の着物を着せようか、ひとつひとつ生地を見て作るのも

ゆったりとした時間が流れる心の落ち着くひとときですね。



とても小さな着物ですが、作り方は小さくても大きくても同じ手順です。

しっかりとひと針ひと針、心をこめて作っていきます。

古布との出会いも一期一会の素敵な出会いです。

こうして形になるのと、また違った表情を見せてくれるので

とっても楽しみになりますね。



お人形のお顔も、なんだか喜んでいるように見えてきます♪




来年、平成28年は10月中ごろに第四回作品展が始まります!

どうぞお楽しみに…!


京都 桜子人形着物教室
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword