2024/04/09 Category : 教室展 「生きてる着物展」 桜の季節になりました。 本日は素敵な展示会の御案内です。 (クリックで大きな画像が見られます) 桜子着物EXIBITION 生きてる着物展 2024年5月24日(金)~26日(日) 新風館 1F POP UP SPACE 11:00~19:00(24日のみ12:00~) ※入場無料 当教室主催・着物作家 桜子と生徒さんたちによる、明治~大正時代の着物の古布を主に用いたリメイク作品の展示会です。 うららかな5月、古布が持つ美しい魅力に触れる素敵な機会となりますように。 どうぞ是非お越しくださいませ。 にほんブログ村PR
2022/01/14 Category : 教室展 第五回作品展の模様(3) 新年を迎え、毎日まだまだ寒くはありますが、どことなく春の気配を楽しみに待つ今日この頃。 本日は引き続き、前回の作品展の模様をお届けいたします。 (クリックで大きな画像が見られます) 今年は4月に第6回作品展を開催予定です。 近々ご案内をアップいたします。 ◇ 当教室では、初めて針を持つ方にも少しずつ丁寧に人形着物の作り方をお教えしています。 市松人形やキューピー人形、キャストドールやぬいぐるみなどお手持ちのお人形の着物を是非手作りしてみたいという方にもおすすめです。 レッスンは個人ごとにそれぞれのペースでお教えしておりますので、お作りになりたい着物を一から習うことができますよ。 京都で学ぶ本格的な人形着物を、新たに始めてみませんか? レッスンのお問い合わせはお気軽にメールにてご連絡くださいませ。 連絡先と詳しいご案内ページは →こちら ↓ *+ ランキングに参加しています +* ↓ にほんブログ村
2019/09/09 Category : 教室展 第五回作品展の模様(2) 少し久し振りの更新となってしまいました。 九月になり、漸く夏の暑さが落ち着くかと思いきや、まだまだ暑い日々が続いておりますね。季節の変わり目に心機一転、習い事を始めてみるのも良いかと思います。 当教室では、針を持つ機会が殆ど無かった…という方にも針の運び方から丁寧にお教えしております。京都で学ぶ本格的な人形着物の世界に是非親しんでいただければ幸いです。 本日は引き続き昨年10月30日~11月4日まで、京都市中京区にありますギャラリー恵宝堂様で開催された「第五回 桜子人形着物作品展」の模様をお届けいたします。 (クリックで大きな画像が見られます) (次回へ続きます) ↓ *+ ランキングに参加しています +* ↓ にほんブログ村
2019/04/29 Category : 教室展 第五回作品展の模様(1) 昨年10月30日~11月4日まで、京都市中京区にありますギャラリー恵宝堂様で、「第五回 桜子人形着物作品展」が開催されました。 期間中はたくさんのお客様がみえられ、生徒の皆さんが一枚ずつ手作業で製作された作品が会場を埋める、美しい人形着物の世界が展示されておりました。 教室展の模様を本日より2回にわたりお届け致します。 少しでも当日の雰囲気をお楽しみいただけましたら幸いです。 (クリックで大きな画像が見られます) (次回へ続きます) ↓ *+ ランキングに参加しています +* ↓ にほんブログ村
2016/12/20 Category : 教室展 作品展の模様(2) 11月1日~6日まで、京都市中京区にあります「ギャラリー恵宝堂」様で、「第四回 桜子人形着物作品展]」が開催されました。 本日は教室展の模様・第二回のお届けです。少しでも当日の雰囲気が伝わりましたら幸いです。 桜子人形着物教室では生徒様を随時募集しております。 おひとりおひとりの製作ペースに合わせた丁寧な指導をしておりますので、どなた様でも(針を持つことがこれまで殆どなかった、という方も!)お気軽に始めていただくことが出来ます。 ご案内はコチラからどうぞ。 疑問点などのお問合せだけでも、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。 にほんブログ村